地方国立大学目指すなら!できるあの子はやっている数学へのアプローチの仕方

 

振り返るなら今だ!

 

こんにちは!しゅんすです!

 


今回は模試を活用する“3つのタイミング”のうちの

「②模試が終わったとき」に何をするべきか

についてお話したいと思います。

f:id:shuns1899:20210916161100p:image

 

 


“模試が終わったとき”と書いていますが、

その日のうちに必ずやってください!

 

 

 

 

実はこの「②模試が終わったとき」

“3つのステップ”の中で一番大切ですが

 


みんなが実践できていないことなので、

ライバルと“差”をつけていきましょう!

 

 

 

 

 

 

では心掛けてほしいことは何かというと

 


・模試の見直し
・点数予想

 

です!

 

 

 

「模試は返却されたとき

見直せばいいんじゃないの?」


「点数を予想したところでどうなるの?」

 

 

 

と思われる方も多いかもしれませんが

 

必ず模試が終わり次第、

 

模試の見直し」と「点数予想」

 

を行ってください。

 


なぜかというと
模試が返却されるときには

すでに1か月ほどの時間が経っており

 

 


“自分の解いた内容”よりも

“自分の結果”

 

を気にする上に

 


模試に対しての熱意は

完全に落ちているからです。

 

 

 


では、

「模試の見直し」「点数予想」を行う“利点”

について説明しますと、

 

 


「模試の見直し」


すぐに見直すことで、“今の”あなたが

どの程度その単元について理解をしているか

浮彫りにしてくれるからです。

f:id:shuns1899:20210916161010j:image

 

 

 

 

 

返却されたときに解答を見直しても

 

 

 

“実際に成長していないにも関わらず”

 

「1か月前のわたしはこんな問題も解けなかったのか」


f:id:shuns1899:20210916161226j:image

と思ってしまうのです。

 

 

 


見直しと言ってもただ解答・解説を見るのではなく


“再度問題を解くつもりで”見直しましょう!

 

 

 

 

 


「点数予想」


実際にこんな経験はありませんか?

 

 

 

「思ったよりこの大問の点数あった!」
「解けたはずなのに全然点数取れてない!」

 

 

 

この状態のあなたではいくら頑張っても

点数の取り方のコツがつかめず、
このままでは解けるようにつながりません。

 

f:id:shuns1899:20210916162203j:image

 

実際の入試でもそうですが、数学には

“部分点”が多く存在しています。

 

 


また、どこまで解答出来たらどのくらい点数が

得られるか解答にも書いてあるので、


それを参考にしながらあなたの点数の

予想をしていってください。

 

 

 

 

これは

 

 

 

あなたと採点者の得点に対する認識の差”

 

 

 

を埋める大切な作業なので
こちらも“必ず”行ってください!

 

 

 

以上で「②模試を受け終わったとき」

大切なことの説明をさせていただきました。

 

 

 


本当に大事なことなのに多くの人が

実践できてないと思うのであなただけ
ぜひ心掛けてみてください!!

 

 

 

遂に次回は「③模試が返ってきたとき」

するべきことについてお話します。

 

 

 

 


お楽しみに!